コースCourse
植物芳香蒸留士🄬初級講座
コース名 | 植物芳香蒸留士🄬初級講座 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コース概要 | ※植物芳香蒸留士®は株式会社Renati turaの登録商標です。 ※本講座は国・地方自治体の補助金にて受講することが出来る場合があります。お近くの商工会議所にご相談ください。 各種アロマテラピー資格をお持ちの方で今後精油蒸留をお仕事に生かしたいとお考えの方へ 日本産精油Yuicaインタープリター又は アロマテラピーアドバイザー・インストラクター資格以上の方にお勧めします。 アロマテラピーを化学で捉え、よりよいエッセンシャルオイルやアロマウォーターを生産するための 基礎講座になります。 資格取得後はカルチャーセンターや香育、観光イベントでご活躍することが可能です。 アロマ初心者の方は事前講座も開催いたしますのでご相談ください。 |
||||||||||||||||||||
受講時間 | 全18時間30分(休憩ふくむ) 1日目 6時間30分 2日目 6時間 3日目 6時間 ※50分授業+10分休憩として |
||||||||||||||||||||
受講料(税込) | 植物芳香蒸留士初級講座 442,200円 【内訳】受講料 224,400円 蒸溜器代 159,500円 付属品等 36,300円 講座諸経費 16,500円 ディプロマ代 5,500円 ※蒸留器一式をレンタルして後日購入も可能です。レンタル料は22,000円/1講座です。レンタルの場合付属品等は費用に含まれています。 ※蒸留器代の中にはIHクッキングヒーターを含みます。 |
||||||||||||||||||||
準備物 | 動きやすい服装・エプロン 筆記用具 あれば軍手・ミトン・剪定ばさみ |
||||||||||||||||||||
注意事項 | ■当講座は当校独自の認定資格になります。 ■高齢の方や既往症の方は事前にご相談ください。 ■当講座は精油やアロマウォーターの特質を知り、デモンストレーションし、その場で出来たものを双方の自己責任のもと商取引を行うことのできる内容となっております。不特定の方に販売する場合は上位資格にて活動されることをお勧めいたします。 |
||||||||||||||||||||
カリキュラム |
|
||||||||||||||||||||
ディプロマを発行し、インストラクターとして活動するためには蒸留レポート10枚の提出が必要です。 レポート実習に合格後、ディプロマを発行いたします。 初級修了後インストラクターとして受講生に資格認定するためには別途弊社との認定校契約が必要となります。詳細はお問い合わせください。 修了後1年は受講内容の範囲内でメールやLINEによる無料サポートを受けていただけます。 1年目以降は年額11,000円にて継続してサポートいたします。 |
|||||||||||||||||||||
備考 | 【受講生の感想】 ☆愛知県より 合宿講座 フィールドワークで自然のアロマを五感で感じながら、美しい日本を感じました。 また、蒸留体験のワークショップをどう展開していったらいいのか具体的に教えて頂き、実践的な学びを地域で活かしていきたいです。 また、専門的な化学のアロマの話も模型を使ってわかりやすく学ぶことができました。 幅広い知識と経験から、親身になって熱心にご指導くださり、事業としてはじめていく勇気をいただきました。 ハートフルなご指導をありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ☆鳥取県より 合宿講座 「海のプラゴミを少しでも減らしたい」 これが講座を受けるきっかけでした。 私は鳥取で長年サーフィンをしていて、毎回海へ行くたびに流れ着く プラスティックゴミを見ては何かできることがないだろうか?そう思っていました。 ゴミを拾うことではなく、その前段階で何かできないだろうか、と。 数年前から石けんを手作りしていますが、香り付けで使用する精油を 地元の植物で作れないだろうか?と思うようになりました。 どんな蒸留器を使おうか…それを相談したのが徳田先生です。 タイミングよく植物蒸留講座を始めようとされていたそうで、 基礎から学ぶチャンスと思い迷わず申し込みました。 講座の日程は初級、中級ともに3日間ずつ。 コロナ禍だったこともあり、それぞれの講座を別日に受講するよりも 1度に受けた方が良いと思い、先生にお願いして1週間の合宿となりました。 植物蒸留についての基礎知識、注意事項はもちろん、 成分分析、精油化学さらにはマーケティングや論文の話まで。 「植物を蒸留する」ということが、いかに多くの専門知識を有し、 考えさせられることなのかをあらためて痛感しました。 受講するにあたり、決して簡単なものと甘く見ていたわけではありませんが 6日間通しての講座がこんなにも内容が濃く、深いものだとは…。 大変な世界に足を踏み入れてしまったな…これが正直な感想です。 終始マンツーマンだったことで、疑問に思ったこと、 特に今まで苦手だった精油化学の分野では特に時間を多く割いていただき、 分子模型を組み立てながら解るまで付き合っていただきました。 おかげさまで苦手意識は薄らぎ、化学式を見ても拒否反応をすることなく、 帰宅してから自分用の分子模型を購入したほどです。 今後は徳田先生がいつも仰っている「1町1村1アロマ」にならい、まずは身の回りの植物の蒸留を そしてこの講座を受講するきっかけとなった石けん作りを楽しみ、さらに町の香りを作り、 みなさんにお届けできればと思います。 植物を蒸留することで、生まれるものは無限大。 余すことなく活かしていきます。 この度は本当にありがとうございました。 ☆佐賀県より 合宿講座 Healing Salon SAGA Torus さが トーラス 山口多美子様 【連絡先】 natural.therapy.torus.000@gmail.com 080-4313-2432 https://maps.app.goo.gl/3iPYLRGgZKgG98m37 【植物芳香蒸留士®になったきっかけ】 目まぐるしく進歩しているアロマやハーブの学びを深める為に参加した、大阪のアロマフェスタの講座にて徳島の株式会社Renati tura徳田先生と出会います。 ちょうどその時、何か佐賀県の自然資源を活かした香りの活動をしていきたいと考えていて、蒸留機についてご相談したのがきっかけでした。 決意して徳島まで学びに伺い、徳田先生は、その土地土地の自然を大切にする事や、日本という土地に育つ植物そのものの香りが引き起こす、人との繋がりや心への働き、常に変わりゆく香りと自然と私達の生活への関わり、その中でも変わらない大切にすべき心など、精油の瓶の中だけでは語れない熱い想いや問い、を投げかけてくださいました。 これからも公私共に自然の香りの素晴らしさや日本の豊かな自然について、一緒に発信していけたらと思います。 【過去行った蒸留について】 https://www.saga-torus.com/post/植物から精油を作り出す・植物蒸留に込めた想い 【今年4月 桜蒸留会の様子】 心に響く桜の香り https://note.com/saga_torus/n/nb3aa16f23446 www.saga-torus.com |