株式会社Renati tura(レナーティトゥーラ)

商品一覧 オンラインショッピング

新着情報News

  1. 新着情報
  2. 新講座
  3. 【受講者様の声】日本産精油Yuicaスペシャリスト仲間からのオーダーで開講した新講座の感想です。
2020.08.05新講座

【受講者様の声】日本産精油Yuicaスペシャリスト仲間からのオーダーで開講した新講座の感想です。

Yuicaスペシャリスト仲間であり、海をこよなく愛するサーファーの大崎梨絵さん。
鳥取市鹿野町の古民家で日本産精油に特化したアロマサロンを経営されています。
https://www.ponoah.com/
2018年8月18日に稲本正先生を講師にお招きした
「徳島スダチ精油完成記念講演会」で初めてお会いして
その日にトリートメントスタッフとして参加いただきました。
翌日はスペシャリスト仲間と稲本正先生と徳島の深山でクロモジの視察も行いました。
その時のご縁がきっかけで梨絵さんから講座のオーダーを受けました。

名付けて「植物芳香蒸留士講座」6泊7日のエキサイティングな合宿
感想を頂いております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「海のプラゴミを少しでも減らしたい」

これが講座を受けるきっかけでした。

 

私は鳥取で長年サーフィンをしていて、毎回海へ行くたびに流れ着く

プラスティックゴミを見ては何かできることがないだろうか?そう思っていました。

ゴミを拾うことではなく、その前段階で何かできないだろうか、と。

 

数年前から石けんを手作りしていますが、香り付けで使用する精油を

地元の植物で作れないだろうか?と思うようになりました。

どんな蒸留器を使おうか…それを相談したのが徳田先生です。

タイミングよく植物蒸留講座を始めようとされていたそうで、

基礎から学ぶチャンスと思い迷わず申し込みました。

 講座の日程は初級、中級ともに3日間ずつ。

コロナ禍だったこともあり、それぞれの講座を別日に受講するよりも

1度に受けた方が良いと思い、先生にお願いして1週間の合宿となりました。

 植物蒸留についての基礎知識、注意事項はもちろん、

成分分析、精油化学さらにはマーケティングや論文の話まで。

「植物を蒸留する」ということが、いかに多くの専門知識を有し、

考えさせられることなのかをあらためて痛感しました。

受講するにあたり、決して簡単なものと甘く見ていたわけではありませんが

6日間通しての講座がこんなにも内容が濃く、深いものだとは…。

 大変な世界に足を踏み入れてしまったな…これが正直な感想です。

 終始マンツーマンだったことで、疑問に思ったこと、

特に今まで苦手だった精油化学の分野では特に時間を多く割いていただき、

分子模型を組み立てながら解るまで付き合っていただきました。

おかげさまで苦手意識は薄らぎ、化学式を見ても拒否反応をすることなく、

帰宅してから自分用の分子模型を購入したほどです。

 今後は徳田先生がいつも仰っている「111アロマ」にならい、まずは身の回りの植物の蒸留を
そしてこの講座を受講するきっかけとなった石けん作りを楽しみ、さらに町の香りを作り、
みなさんにお届けできればと思います。

 植物を蒸留することで、生まれるものは無限大。
余すことなく活かしていきます。
この度は本当にありがとうございました。