コースCourse
【2024年10月試験制度改定】AEAJ認定アロマセラピスト資格対応コース

コース名 | 【2024年10月試験制度改定】AEAJ認定アロマセラピスト資格対応コース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コース概要 | AEAJ認定アロマセラピストを目指していた方に嬉しいお知らせです。 2024年10月試験制度改定により AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格をお持ちの方は セラピスト実技試験とカルテ演習の両方に合格することで アロマセラピスト資格を取得することが可能になりました。 また制度改革に伴い以前は30例のカルテ演習が10例提出となりました。 以前のように自宅で30例のカルテ作成をするのではなく 当校講義の中でトリートメント実習&カルテ作成いただけるようになりました。 しっかり学んでいただき受講者様の夢に向けてサポートさせていただきます。 私がアロマセラピストを志した時、 一番大切に考えたのは「技術」と「コンサルテーション」でした。 理論や技法はもちろんのこと 「癒し手であるアロマセラピストとしての心の在り様」を イメージで使って表現していく実習を行っています。 お客様を変えていくアロマセラピストではなく、 お客様と一緒に育っていく事のできる アロマセラピストの育成を目指しています。 当校のアロマセラピスト資格対応コースは アロマセラピストとしての姿勢や心構え、 手を通してお客様に触れていくTreatment(手当て)の基本的な技術を しっかりお伝えしていきたいと考えています。 「本質を伝えていく技術・授業力」を育んでいただきたいと考えております。 その為、資格取得対応コースのみならず 不定期のブラッシュアップ講座も開催しております。 Renati turaアロマスクールでは、 アロマテラピーの資格を取得したいという一般の方は勿論、 対人援助をされている医師、看護師、保健師、管理栄養士、介護士、 保育士、教師、臨床心理士、弁護士、管理職の方々に 広く業務に生かしていただきたいと考えております。 資格取得を目的の方も、 お問い合わせいただければ単科受講もご相談させていただきます。 また既にアロマセラピストの資格を取得されている方や アロマセラピスト業務をされている方にも お勧めの講座内容となっております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラス(時間数) | 受講時間 全92時間 (うち実技:84時間 実技試験2時間) ※資格取得のためにはアロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験合格が必修です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料(税抜) | ■アロマセラピスト受講料:760,100円 (受講料683,100円/実技試験受験料77,000円)※再受験料も同じ 単科履修 学科1コマ1時間6,380円 単科履修 実技1コマ2時間17,600円 お支払いは無金利で4回分割まで承ります。 初回~3回各227,700円・4回目77,000円 ■当校以外のアロマテラピーインストラクターをお持ちで実技試験・カルテ演習の受験をお考えの方も当校にて受験できます。その場合事前に学科「カルテ演習と実技試験」の受講が必須となります(受講料6,380円) ■分割払い可能 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講条件 | ■女性を対象としたクラスです。 (実技について妊婦さんはご遠慮いただいています) ■男性の受講希望者についてはご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AEAJ対応資格 | ■アロマセラピスト資格に対応します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち物(学科) | ■筆記用具、室内履き ■AEAJ 認定アロマセラピスト公式テキスト 6,600円 ■書籍『ぜんぶわかる人体解剖図』坂井建雄他:成美堂出版2,090円 ■書籍『新訂 目で見るからだのメカニズム』堺章:医学書院 3,300円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち物 (実技) | ■受講説明会・実技実習開始前に詳細をご説明させていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講規則 | キャンセル料など、受講規則をご確認のうえ、お申し込みください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カリキュラム |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【実技試験について(ボディトリートメント実技試験、フェイストリートメント実技試験)】 ■実技試験不合格の場合の再受験料を戴きます。 ■試験日の欠席は不合格扱いとなります。 ■不合格の場合の再受験は卒業後1年間可能です。 【カルテ演習会について】 ■当校へのカルテ10ケース提出の前に、カルテ演習受講を必須とします。 (出席されない方のカルテは審査、評価・指導の対象とはなりません) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | 【受講者の声】 北海道 N様 全問正解いけたと思います!! テキストを一字一句しっかり確認してと育子先生から教わってやっていたので、ぎりぎりまでテキストとにらめっこして、バッチリでした!! 難しいことはありませんでした。 |